ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2018年3月6日火曜日

夢とノート

50の方法に載っている、ノートをつける

という練習方法を私は生かせていない。
記録によって去年の今頃は詰将棋解答選手権に向けて
問題を解いてみた自分はどうだったか、振り返れます。

ノートが続かないのでこのブログが記録代わりです
去年は3手詰すら解けなくてしょんぼりしていました、
今年は間違いもあるけど解けたので成長を実感できました。

日記をつける習慣のある人には信じられないことですが、
計画性のないびわのたねでは昨日どうだったか覚えてない。
当時の記録がなければ今年も正解できてないと思って
きっと自信を無くしていたと思います。


ゆめ「日記」とは名付けたけど

タイトルにゆめとあるように起きてるのか夢かわからないので、
そのときごとにふわーと頭に浮かんだことを書いています。

びわのたねにとっては夢でも人生の一部なのかもしれない、
朝起きて、電車に乗ろうとして最寄り駅の中で迷ってしまい
ぐるぐると歩き回って「急いでいるのに…」と困っていると
実はまだ起きてもいなかった!という事が何度もありました。

日記とは名付けたけど、夢はあまり将棋に関係ない
内容ばかりだったのでブログに書きませんでした。

将棋に慣れてきてからは、対局の夢も見ています、
だけど棋力がないから起きている時ですら
おぼつかない指し手が夢の中ではどこがどうなって
駒が動いたか、今どっちの手番かもわからない夢です。

この先もっと具体的な将棋の夢を見られたら、その内容を
ブログに書いてみんなに笑ってもらおうと思います。



今後ノートをつけられるかどうか

50の方法をブログで公開されたシュうぇッチマンさんは
元予備校の先生ということで、コーチングという
自分をどうすればいいか考えさせるのが上手い人です。

将棋に限らず勉強でも何でも上達には練習を続けることと、
練習成果がより効率よく身につくようにと考えて
「ノートをつける」方法をブログの初期から紹介されています。

サッカーの本田選手のように夢ノートから逆算して
ノートに目標を立てたとか、達成できたかどうかとか
もっとしっかり活用できれば成長度合いも増すでしょうが、
びわのたねは自分で決めて続けるのってとても苦手なのです。

このブログで夢や目標をみなさまに公開することで
前向きに自分を奮い立たせていきたいです。